兵庫県姫路市の県立高校で、米国籍の父親を持つ男子生徒が黒人ルーツの髪型である「コーンロウ」で卒業式に参加。
ですが学校側はコーンロウでの参加を認めず、男子生徒を2階席に隔離させたことが報じられ、話題になっています。
この高校は一体どこの高校なのでしょうか?
今回はコーンロウで卒業式に参加した生徒を、2階席に隔離した高校がどこなのかを調査しました!
コーンロウにした生徒が卒業式で2階に隔離される

兵庫県姫路市の県立高校が2月の卒業式で、髪型をコーンロウにした男子生徒を2階席に隔離していたことが判明しました。
「コーンロウ!?それはダメでしょ!」と思いましたが、男子生徒は
- 米国籍で黒人の父親
- 日本人の母親
を持つハーフだったのです。
男子生徒は卒業式前日に美容院へ行き、黒人であるアメリカ国籍の父親のルーツであるコーンロウに。
そして卒業式当日。
コーンロウで登校した男子生徒は、複数の教師に
校則に合っていない
高校生の髪型ではない

と言われ、生徒指導室で約1時間待機させられます。
卒業式では2階席で参加することに。
式中は名前を呼ばれても、返事をすることも許されませんでした。
男子生徒と両親は「出席する意味がない」と途中で退席してしまいます。
3年間過ごしてきた高校の卒業式で、こんなことになるとは・・・。
男子生徒やご両親の気持ちを考えると、胸が痛みます・・・。
男子生徒の父親は
編み込みは黒人が髪を整える方法で、日本人が分け目を作って髪を整えるのと同じ。
ルーツとする髪形を理由なく違反と決めつけることは差別ではないか

と学校の対応を批判しています。

コーンロウとは?
コーンロウとは、主にアフリカ系の人々が行うヘアスタイルです。
頭全体の髪を細かい編み込みにするもので、でき上がった形がとうもろこしのように見えることからこの名前がつきました。
その歴史は長く、アフリカで発祥したと言われています。
ホットペッパービューティー
https://beauty.hotpepper.jp/doc/bn/glossary/ka/25.html
男子生徒は髪を切るよう指導されていた
3月28日に兵庫県教育委員会が会見を開き、今回の件を説明しました。
兵庫県教育委員会によると、卒業式の直前に男子生徒の髪が耳にかかっていたため、髪を切るように3回指導していたとのことです。
高校の校則では髪型について「高校生らしい清潔なもの」として、髪が耳にかかることは禁止されています。
男子生徒は何回も指導されていたにもかかわらず、卒業式当日にコーンロウで登校してきてしまったのです。
コーンロウ卒業式の高校は兵庫県姫路市の公立高校

卒業式でコーンロウの生徒を隔離した高校の学校名は、まだ明かされていません。
男子生徒が黒人ルーツの髪型である「コーンロウ」で卒業式に参加することを認めず、2階席に隔離した高校は兵庫県姫路市の県立高校です。
兵庫県姫路市には県立高校が13校あります。

以下が兵庫県姫路市にある県立高校13校の学校名です。
兵庫県立姫路西高等学校
兵庫県立姫路東高等学校
兵庫県立姫路飾西高等学校
兵庫県立姫路南高等学校
兵庫県立網干高等学校
兵庫県立姫路別所高等学校
兵庫県立香寺高等学校
兵庫県立夢前高等学校
兵庫県立家島高等学校
兵庫県立姫路北高等学校
兵庫県立姫路工業高等学校
兵庫県立飾磨工業高等学校
兵庫県立姫路商業高等学校
どこの高校かはまだ特定されていませんが、Twitterでこの高校に息子を通わせている方がいました。
髪型については、学校側からも入学説明会で規定の髪型の説明があったようです。
他にもどこの高校か察している人もいました。
少しずつ情報が出てきているので、どこの高校なのかがいずれ判明しそうです。
高校は判明していませんが、教頭がこう取材に答えています。
伝統的髪形を否定しているわけではなく、髪質に応じた指導をしてきた。
別の場所で出席させるということで、生徒が卒業式に出席できなかったわけではない

2階席に隔離して、返事をすることも許さなかったのに「出席した」という学校側の対応に疑問が残ります。
卒業式1日くらい、コーンロウではダメだったのでしょうか。
※姫路工業高等学校と特定できました!

世間の声
世間でも「突然コーンロウにした生徒が悪い」「学校側の対応がひどい」と様々な意見があります。
男子生徒が事前に、学校側にコーンロウにすることを相談していれば、卒業式にも参加できたのにと思ってしまいます。
学校側も隔離までせずに、注意で済ましていたらここまで大きな問題になってなかったとも思います。
まとめ
今回はコーンロウの生徒を卒業式で隔離した、兵庫県姫路市の県立高校がどこなのかを調査しました!
生徒側の言い分も分かるし、学校側の言い分も分かります。
どちらかの対応が少しでも違ったらここまで問題にならなかったのでは・・・と思ってしまいました。

コメント